【Rails5】SyntaxError: (): mapping values are not allowed エラーの解決法
この記事の概要 SyntaxError: (<unknown>): mapping values are not allowed 上記エラーに対応するために調べたところ、.ymlファイルのインデントが原因であることがわかった。 目次 この記事の概要 目次 試そうとしたこと エラーの分析 ja.ymlを見てみる 解決策 まとめ 試そうとしたこと Rails5で簡単なTaskアプリケーションを作って学んでいたのだが、 SyntaxError: (<unknown>): mapping values are not allowed エラーにハマった。 エラーの分析 can not load translations from /Users/*****/Task_App/config/locales/ja.yml: # ): mapping values are not allowed in this context at line 15 column 7 どうやらja.ymlにエラーがあるらしい。 ymlファイルは、エラーメッセージが日本語を出すためのrawファイルであり、 GitHubのrails-|18nリポジトリにあるファイルを適当にダウンロードしたものである。 ja.ymlなので日本語設定である。 en.ymlだと英語設定になる。 ja.ymlファイルを見てみる (中略) models: task: タスク attributes: task: id: ID name: 名称 description: 詳しい説明 created_at: 登録日時 updated_at: 更新日時 んー? 15行目あたりにエラーがあるらしいが、特に変わったところは見当たらない。 何がおかしいのだろうかと思って色々と検索してみた。 解決策 どうやら、ymlファイルにはスペースの数が決まっているようだ。 一番最初の階層のスペースゼロだとすると、 最初の階層はスペース無し。二番目の階層は半角スペース2つ 三番目の階層は半角スペー...