投稿

ラベル(Unity)が付いた投稿を表示しています

【Unity】シーンギズモがデフォルトで表示されない時

イメージ
こんにちは。 先日から Unityを触り始めている私(てぃー)です。 さて、  Unityではデフォルトで表示されている「シーンギズモ」ですが、 新規プロジェクトを立ち上げたところ、表示されていなくて困りました。 ggっても解決策が出てこない...どころか、 シーンギズモっていう単語を使っているページ・解説しているページが出てこない!笑(unity 3dのofficial documentを除く) そう言う訳でちょっと困りましたので、解決策を簡単にまとめてみました〜。 ◇ 目次 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇  1. シーンギズモってそもそもなんやねん?って話  2. 解決策  3. まとめ  1. シーンギズモってそもそもなんやねん?って話 [図]シーンギズモ シーンギズモはデフォルトのプロジェクトを立ち上げた時に、画面(画面というよりかはScene)の右上に出てくる図のような物体です。赤色・緑色・青色の三角コーンから成立しています。 シーンギズモはとても便利で、「y」とラベルが貼られた緑色のコーンをクリックすると、現在sceneで製作中のオブジェクトを上面から見ることが出来ます。 こう言う風に、[x],[y],[z]の、3つの軸からsceneを見ることができる優れものなんです。  2. 発生している現象と解決策 [図]発生している現象 新規プロジェクトを作ろうとした時に、シーンギズモがデフォルトで表示されるようになるはずだ・・・と思いきや、表示されていなくて困りました。 前述したとおり、色々探したんですが解決策が見つからなくて困った・・・。 [図]解決策 で、どうやって解決したかというと。 [scene]バーにある[2D]ボタンを押すことです! sceneの上部を見ると、デフォルトだと[Shaded]ってなってる場所と、電球やらなんやらのアイコンがある場所のちょうど間に、[2D]ボタンがありますよね! これがオンになっていると、シーンギズモは出てこないみたいです。  3. まとめ でも、なんで2Dモードがオンになってたんだろう・・・と考えていたのですが、 そういえば自分、こ...